話題から検索

#DX推進#PDCA#SDGs#インターンシップ#ウェルビーイング#エンゲージメント#くるみん#コミュニケーション#サステナビリティ#ストレスマネジメント#ダイエット#ダイバーシティ#データヘルス#トップピックアップ#パーパス経営#ひとづくり経営#ブライト500#ブランディング#ヘルスケア#ホワイト500#ホワイト企業#マインドフルネス#メンタルヘルス#モチベーション#ライフワークバランス#ワークライフバランス#三極採用#人材育成#人的資本経営#介護支援#企業交流#企業文化#保健指導#健康#健康寿命#健康施策#健康経営#健康診断#働きがい#働きかた#働き方改革#優良法人認定#労災#動画#地域貢献#地域連携#女性活躍#学生#学生インタビュー#学生取材#安全衛生#就活#広報戦略#建設業#採用戦略#海外人材#生きがい組織#生活習慣病対策#社会貢献#社内コミュニケーション#社内大学#社員エンゲージメント#社員教育#禁煙推進#福利厚生#組織体制#組織改革#組織文化#組織活性化#経営コンサル#経営戦略#経営改革#経営理念#職場環境改善#育児支援#認定制度#運動習慣#離職率改善#食育#IKIGAI人生#キャリア形成#やりがい#人材マネジメント#人生100年時代#人財#人財育成#地域共創#地域課題解決#存在意義#生きがい#組織エンゲージメント#組織マネジメント#経営哲学#自己成長#自律型人材育成#自律自走型組織#若手育成#ETHICAL EXPO#IKIGAI#IKIGAI mandara#IKIGAI宣言#IKIGAI研修#IKIGAI経営#PDCAサイクル#well-being#Z世代#オンラインセミナー#かちぞうゼミ#デザイン経営#ピックアップ#マイプロジェクト#ヨガ#保健事業#健保組合#健康経営優良法人#健康関数#共創コミュニティ#大学連携#就活トレンド#就職#復興支援#採用ブランディング#減算インセンティブ#産学連携#睡眠改善#瞑想#社会的健康#組織改善#自己理解#コミュニティ#ワークインライフ#人手不足#人材活用#働いてもらい方改革#働く人の健康#地方創生#教育改革#新しい働き方#社会人教育#職場環境

データヘルス・予防サービス見本市2017 参加企業紹介

参加企業(一部)のご紹介


株式会社リクルートライフスタイル

「加入者を動かす!保健事業トータルサポート」
健診代行と情報提供マイページ、データヘルス支援の「元気LABO」をベースに特定保健指導を含む保健事業をサポートしつつ、リクルートが培った人を動かす知見で加入者の行動変容を促すサービスです。

リクルートライフスタイル


オムロン ヘルスケア株式会社

「ゼロイベント」
「地球上の一人ひとりの健康ですこやかな生活への貢献」を実現するために、世界共通の社会的課題である、脳・心血管疾患の発症ゼロ(=ゼロイベント)を目指す私たちの取り組みをご紹介させていただきます。

オムロン ヘルスケア


株式会社両備システムズ

「医療費分析・データヘルス計画策定ツール」
特定健診およびレセプトデータをクロス分析し、効率的にデータヘルス計画が作成できるツールの展示と分析されたデータをもとにした保健事業の支援から実施までをサポートする各種サービスをご紹介します。

両備システムズ


一般財団法人日本予防医学協会

「労働適応能力と組織活性化ツールで健康経営」
NPO健康経営研究会と協働して、手軽で低コストな健康経営の実践ツールである労働適応能力の指標である「アクティブエイジングインデックス」とウォーキングイベントサービスの「RenoBody」をご紹介します。

一般財団法人日本予防医学協会ホームページ


凸版印刷株式会社

「トッパンの健康経営支援ソリューション」
健康で安心な社会づくりに貢献するため、健康増進、予防・未病、地域包括ケアの3つのビジネスドメインを中心に、様々なソリューションを提供しており、本展示では”健康経営ソリューション”を中心にご紹介。

凸版印刷|ホーム


株式会社パソナ

「@health+Care 健康経営サービス」
健康経営推進パートナーとして、貴社の置かれた現状や課題・ニーズに寄り添いながら法令対応に即した健康管理基盤の構築から、従業員1人1人の健康増進サポートまでワンストップでご支援します。

派遣の仕事探しなら【パソナ】 | パソナ


ブラザー工業株式会社

「Co-Connect」
カラオケJOYSOUNDをベースとした楽曲エクササイズの映像で、指導者がいなくても、運動習慣のない方でも気軽にみんなでワイワイ楽しく盛り上がれ、1曲3分のプログラムで気軽にリフレッシュできます。

ブラザーホームページ


株式会社データホライゾン 東京本社

「業界パイオニア2社によるコラボレーション」
業界パイオニア2社による精緻な医療費分析技術と高度な保健指導ノウハウをベースに、保健事業のPDCAサイクルをトータルサポートします。また、ポリファーマシー対策や指導員養成プログラム等の先進事業も提案。

健康に暮らせる未来を創る 株式会社データホライゾン


株式会社ルネサンス

「保険者と企業の健康経営パートナーサービス」
単一健保、総合健保、協会けんぽ、共済組合等、全国約450の保険者とともに法人会員契約や健康づくり講師派遣事業を通じてコラボヘルスを推進し、全国の企業とその事業所での健康経営の実現を推進するルネサンス

株式会社ルネサンス


ロコモチャレンジ!推進協議会

「ロコモ予防で生産性を高める足腰づくり」
腰が痛い、ひざが痛い。痛みを放置していませんか?
腰やひざの痛みは日常生活の質を下げ、労働生産性の低下にもつながります。
職場の足腰を健康に保つためのロコモ度テストとロコトレをご紹介します!

ロコモ チャレンジ!


みずほ情報総研株式会社

「データヘルス計画トータルソリューションhealthage®」
みずほ情報総研は、医療保険者様の各医療保険制度の特性や関係する法律、今後の動向等を見据え、ITを活用したPDCA支援ツール、そしてきめ細やかなコンサルティングによりお客様の課題解決に貢献いたします。

みずほ情報総研


株式会社NSD

「遠隔健康支援サービスCAReNA(カレナ)」
メディカルフィットネスで生活習慣改善!
医療機関の健康運動指導士がパーソナルトレーナーとなり、一人ひとりの目標や心身状態に合わせて運動指導を行います。
一人では継続が難しい運動を、利用者に伴走してゴールを目指します!

株式会社NSD


株式会社PREVENT

「名古屋大学医学部発のオンライン重症化予防」
脳梗塞や心筋梗塞の再発予防、生活習慣病の重症化予防をオンラインで提供する名古屋大学医学部発ベンチャーです。ウェアラブル機器やその他機器を用いて看護師や理学療法士と専門職が個別の健康づくりを支援します。

株式会社PREVENT


株式会社エス・エム・エス

「遠隔特定保健指導で実施率・実施成果を向上」
管理栄養士によるICTを活用した遠隔での特定保健指導、重症化予防指導サービスを提供します。特定保健指導では毎週1日専属の担当者がチャットで継続支援を実施しますので、高い継続率、数値改善を実現していきます。

株式会社エス・エム・エス(SMS CO.,LTD.)


東京商工会議所

「健康経営アドバイザー制度」
健康経営の基礎知識を学ぶ「健康経営アドバイザー(初級)研修eラーニング」のデモ体験、専門家(中小企業診断士)による健康経営個別相談を実施します。皆様お立ち寄りください。

東京商工会議所


株式会社あまの創健

「コラボヘルスによる家庭・職場の健康経営」
家庭・職場の健康経営促進に向け、保険者と事業所との連携役を担い、課題の抽出~組合会・衛生委員会サポート~保健事業実行までをサポート。健康経営セミナー、被扶養者受診率向上施策等のコラボヘルス事例を紹介。

あまの創健


パナソニック株式会社 アプライアンス社

「内臓脂肪に着目したイベント・保健指導ツール」
腹部にベルトを巻くだけで手軽に内臓脂肪面積を測定できる内臓脂肪計。会場では、内臓脂肪測定会とパナソニックでの事例、花王の生活習慣測定会、イベントや健診事例、内臓脂肪に関連するツールなどを紹介します。

アプライアンス社|Panasonic


パナソニックソリューションテクノロジー株式会社

「生活習慣管理スマホアプリ、eラーニング」
生活習慣管理スマホアプリでの毎日の運動管理と、eラーニングでの健康基礎知識向上で行動変容を支援します

パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 | Panasonic


株式会社セルメスタ/株式会社ヘルスケアマーケティング/株式会社メディブレーン

(2021年7月H.U.ウェルネス株式会社へ統合)

「健康ポータルサイトでGE通知効果倍増!」
健康ポータルサイト「健やか」を中心にジェネリック差額通知、無料ストレスチェック、調剤薬局の予約サービス等、健康に関した各種サービスをご利用いただけます。

株式会社 セルメスタ(H.U.ウェルネス株式会社)

株式会社ヘルスケアマーケティング

株式会社メディブレーン

監修者画像

【監修者】熊倉 利和

一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会 代表理事/IKIGAI WORKS株式会社 代表取締役/IKGAI広場 編集長

新卒であさひ銀行(元りそな銀行)に入行後、慶應義塾大学大学院(MBA)を経て、セルメスタに転職、2011年に代表取締役に就任。2021年、IKIGAI WORKS株式会社を設立。
健康経営伝道師として350社と750万人にデータヘルス計画や健康経営のコンサルティングを実施。生きがい・働きがいを持って経営を推進するトップランナーらとのインタビューや講演、イベント開催など健康経営や働きがいの普及啓発に取り組む。今では健康経営、ウェルビーイング、人的資本経営を包含し、「IKIGAI経営」の普及啓発へ公私ともに邁進。IKIGAIオタクとしてすべての社会に「生きがい」を広めることを生業とする。